Idbox!組立て

提供: 3D Printer Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

idbox組み立て(創刊号~55号)

(注:組み立てマニュアルは立ち読みのものなので、すべては読めない号があります)

創刊号 テーブルベースに補強板を固定する

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45845&issue=1

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1456&bno=33&pno=35470&fdno=&dev=

【注意事項】補強板は非常に折れやすいので取り扱いには十分注意すること。万が一折れた場合は、瞬間接着剤で接着すると良い。

【改造ポイント】iDBoxのユーザーはテーブルベースをBonsaiLab純正アルミテーブル( http://www.bonsailab.asia/store.html )か、エランズクラフトのアルミテーブル( http://elanscraft.theshop.jp/ )に変更することで、さらに高精度で安定した造形が楽しめます。

第2号 造形テーブルを組み立てる

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45847&issue=2

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1479&bno=33&pno=36028&fdno=&dev=

【注意事項】補強板は非常に折れやすいので取り扱いには十分注意すること。万が一折れた場合は、瞬間接着剤で接着すると良い。

【改造ポイント】旧BS01ユーザはMDFテーブルをアクリルテーブルに変えるなら、創刊号と第2号の部品で可能です。

第3号 リミットスイッチを取り付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45849&issue=3

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1503&bno=33&pno=36578&fdno=&dev=

第4号 Z軸モーターのブラケットを組み立てて取り付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45851&issue=4

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1517&bno=33&pno=36894&fdno=&dev=

第5号 冷却ファンを取り付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45853&issue=5

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1533&bno=33&pno=37228&fdno=&dev=

第6号 ノイズフィルターを取り付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45855&issue=6

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1537&bno=33&pno=37306&fdno=&dev=

第7号 X軸用のリミットスイッチを取り付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45857&issue=7

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1563&bno=33&pno=37982&fdno=&dev=

第8号 Z軸用のリミットスイッチと補強板を取り付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45859&issue=8

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1598&bno=33&pno=38620&fdno=&dev=

第9号 筐体を組み立てる

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45861&issue=9

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1602&bno=33&pno=38660&fdno=&dev=

第10号 リミットスイッチと補強板、筐体の本締めを行う

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45863&issue=10

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1641&bno=33&pno=39576&fdno=&dev=

【改造ポイント】天板の透明なジグがついているので、ここまでで透明外装はほぼ完成します。

第11号 テーブルベースに真鍮ナットを取り付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45865&issue=11

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1642&bno=33&pno=39554&fdno=&dev=

第12号 Y軸用スライダーロッドにタイミングプーリーを取り付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45867&issue=12

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1651&bno=33&pno=39754&fdno=&dev=

【改造ポイント】BS01+ユーザーは、Y軸用の焼き入れスライダーロッド(いわゆる金棒)がついてくるので、耐久性向上のためにぜひ欲しいところ。

第13号 Y軸用スライダーロッドにスライダーとタイミングプーリーを取り付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45869&issue=13

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1672&bno=33&pno=40200&fdno=&dev=

【改造ポイント】スライダーも純正品より表面処理が綺麗になので、これも欲しいところ。

第14号 Y軸用スライダーロッドにタイミングベルトを掛けて筐体に固定する

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45871&issue=14

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1689&bno=33&pno=40508&fdno=&dev=

第15号 Y軸用スライダーロッドにタイミングプーリーを取り付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45873&issue=15

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1714&bno=33&pno=40944&fdno=&dev=

【改造ポイント】Y軸用の焼き入れスライダーロッド(いわゆる金棒)2本目。

第16号 Y軸用スライダーロッドにスライダーを取り付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45875&issue=16

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1733&bno=33&pno=41340&fdno=&dev=

【改造ポイント】スライダー2個目。

第17号 Y軸右用のスライダーロッドを筐体に固定する

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45877&issue=17

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1751&bno=33&pno=41682&fdno=&dev=

第18号 X軸用スライダーロッドにタイミングプーリーを取り付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45879&issue=18

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1779&bno=33&pno=42258&fdno=&dev=

【改造ポイント】いわゆる金棒。X軸用の焼き入れスライダーロッド1本目。

第19号 X軸用のスライダーロッドにスライダーとタイミングプーリーを取り付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45881&issue=19

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1787&bno=33&pno=42455&fdno=&dev=

【改造ポイント】X軸スライダー1個目。

第20号 X軸用のスライダーロッドにタイミングベルトを掛けて筐体に固定する

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45883&issue=20

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1816&bno=33&pno=43082&fdno=&dev=

第21号 X軸用のスライダーロッドにタイミングプーリーを取り付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45885&issue=21

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1821&bno=33&pno=43209&fdno=&dev=

【改造ポイント】いわゆる金棒。X軸用の焼き入れスライダーロッド2本目。

第22号 X軸用のスライダーロッドにスライダーを取り付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45887&issue=22

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1840&bno=33&pno=43546&fdno=&dev=

【改造ポイント】X軸スライダー2個目。

第23号 X軸手前用のスライダーロッドを筐体に固定する

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45889&issue=23

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1858&bno=33&pno=43860&fdno=&dev=

第24号 Y軸のスライダーにドグを取り付けてスライダーとタイミングベルトを固定する

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45891&issue=24

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1873&bno=33&pno=44184&fdno=&dev=

【改造ポイント】ヘッドロッドの金棒1

第25号 X軸のスライダーにドグを取り付けてスライダーとタイミングベルトを固定する

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45893&issue=25

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1891&bno=33&pno=44492&fdno=&dev=

【改造ポイント】ヘッドロッドの金棒2

第26号 治具を使って左右のスライダーの位置を調整する

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45895&issue=26

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1913&bno=33&pno=45057&fdno=&dev=

【改造ポイント】iDBoxのヘッドロッドにはバレルの穴が1つしか開いていないので、2ノズルにするにはBonsaiLabの純正品を購入する。

第27号 治具を使って前後のスライダーの位置を調整する

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45897&issue=27

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1921&bno=33&pno=45179&fdno=&dev=

第28号 ヘッドブロックにヒーターブロックとノズルを組み付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45899&issue=28

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1961&bno=33&pno=45762&fdno=&dev=

第29号 ヘッドブロックにヒートシンクと冷却ファンを取り付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45901&issue=29

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1982&bno=33&pno=46228&fdno=&dev=

第30号 ヘッドブロックにカートリッジヒーターを取り付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45903&issue=30

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=1998&bno=33&pno=46654&fdno=&dev=

第31号 ヘッドブロックにサーミスターを取り付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45905&issue=31

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2020&bno=33&pno=47148&fdno=&dev=

第32号 X軸用モーターにタイミングプーリーを固定する

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45907&issue=32

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2030&bno=33&pno=47340&fdno=&dev=

【注】モーターのソケットがBS01+と異なりますので、39号のケーブルもいっしょに購入しましょう。

第33号 X軸用のモーターを筐体の背面に固定する

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45909&issue=33

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2030&bno=33&pno=47340&fdno=&dev=

【注】モーターのソケットがBS01+と異なりますので、39号のケーブルもいっしょに購入しましょう。

第34号 Y軸用モーターにタイミングプーリーを固定する

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45911&issue=34

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2070&bno=33&pno=48231&fdno=&dev=

第35号 Y軸用のモーターを筐体の右面に固定する

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45913&issue=35

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2079&bno=33&pno=48445&fdno=&dev=

第36号 ヘッドロッドにヘッドを取り付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45915&issue=36

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2080&bno=33&pno=48467&fdno=&dev=

第37号 マイコンボードを筐体に固定する

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45917&issue=37

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2108&bno=33&pno=49050&fdno=&dev=

第38号 ドライバー基板をマイコンボードに差し込む

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45919&issue=38

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2109&bno=33&pno=49072&fdno=&dev=

第39号 X軸とY軸用のモータードライバーとモーターケーブルを組み付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45921&issue=39

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2123&bno=33&pno=49373&fdno=&dev=

第40号 Z軸用モーターにケーブルを接続して筐体に仮留めする

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45923&issue=40

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2124&bno=33&pno=49731&fdno=&dev=

【注】モーターのソケットがBS01+と異なりますので、ケーブルごと交換しましょう。

第41号 Z軸とフィーダー用のモータードライバーとモーターケーブルを組み付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45925&issue=41

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2155&bno=33&pno=50060&fdno=&dev=

第42号 電源まわりの配線を行って電源を筐体に固定する

第42号に付属予定だった 【1】電源×1 は第43号での提供に変更となっております。

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45927&issue=42

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2165&bno=33&pno=50292&fdno=&dev=

第43号 X、Y、Z軸のリミットスイッチとドライバー基板をケーブルでつなぐ

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45929&issue=43

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2186&bno=33&pno=50654&fdno=&dev=

第44号 ブラケットを取り付けてリニアブッシュをテーブルベースに固定する

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45931&issue=44

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2193&bno=33&pno=50857&fdno=&dev=

【改造ポイント】iDBoxのリニアブッシュはTHKのLMJK8UUというタイプのものですが、LMJK8LUUというロングタイプのものに変えることで、テーブルの前面の下がりを小さくできます。

第45号 リニアブッシュをテーブルベースに固定する

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45933&issue=45

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2218&bno=33&pno=51359&fdno=&dev=

【改造ポイント】iDBoxのリニアブッシュはTHKのLMJK8UUというタイプのものですが、LMJK8LUUというロングタイプのものに変えることで、テーブルの前面の下がりを小さくできます。

第46号 Z軸固定天板を筐体に仮留めしてZ軸モーターにカップリングを取り付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45935&issue=46

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2221&bno=33&pno=51441&fdno=&dev=

第47号 Z軸ロッドをリニアブッシュに通してテーブルを筐体に固定する

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45937&issue=47

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2291&bno=33&pno=52860&fdno=&dev=

第48号 リードスクリューをテーブルとZ軸モーターに組み付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45939&issue=48

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2313&bno=33&pno=53667&fdno=&dev=

第49号 エクストルーダーのアーム部を組み立てる

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45941&issue=49

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2325&bno=33&pno=53943&fdno=&dev=

【改造ポイント】BS01+のユーザーは、アームだけ購入して入れ替えるだけで、さらに安定したフィラメント送りができるようになります。 【注意】アームに不良品があるようですので、ご注意ください。

第50号 エクストルーダーのドライブ部のギヤ/大を組み立てる

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45943&issue=50

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2334&bno=33&pno=54175&fdno=&dev=

第51号 ドライブ部のアクリルパネルにギヤ/大を組み付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?issue=51

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2335&bno=33&pno=54215&fdno=&dev=

第52号 エクストルーダーのドライブ部とアームを組み付ける

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45947&issue=52

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2356&bno=33&pno=54716&fdno=&dev=

第53号 エクストルーダーを完成させる

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45949&issue=53

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2357&bno=33&pno=54738&fdno=&dev=

第54号 エクストルーダーとスプールホルダーを筐体に固定する

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45951&issue=54

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2448&bno=33&pno=56969&fdno=&dev=

第55号 パソコンと接続して動作確認と調整を行い『idbox!』を完成させる

部品写真:http://deagostini.jp/mtp/backnumber.php?id=45953&issue=55

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2453&bno=33&pno=57079&fdno=&dev=

idbox組み立て(パワーアップ編)

76号パワーアップ編1「ヒートベッド」を 組み付ける(1)

部品写真:http://deagostini.jp/MTP/backnumber.php?id=51082&issue=76

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2778&bno=33&pno=63434&fdno=&dev=

77号パワーアップ編2 防振マットを組み付ける

部品写真:http://deagostini.jp/MTP/backnumber.php?id=51084&issue=77

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2784&bno=33&pno=63494&fdno=&dev=

78号パワーアップ編3 プラットフォームシートを活用する

部品写真:http://deagostini.jp/MTP/backnumber.php?id=51086&issue=78

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2801&bno=33&pno=63830&fdno=&dev=

79号パワーアップ編4 ノズル径が0.5mmのノズルを組み付ける

部品写真:http://deagostini.jp/MTP/backnumber.php?id=51088&issue=79

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2808&bno=33&pno=63964&fdno=&dev=

81号パワーアップ編6 シールドを組み付ける(1) 庫内の温度をコントロールする「シールド」

部品写真:http://deagostini.jp/MTP/backnumber.php?id=51092&issue=81

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2832&bno=33&pno=64353&fdno=&dev=

82号パワーアップ編7 テーブルベースを筐体から取り外して解体する

部品写真:http://deagostini.jp/MTP/backnumber.php?id=51094&issue=82

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2851&bno=33&pno=64833&fdno=&dev=

83号パワーアップ編8 筐体にヒートベッドを組み付ける

部品写真:http://deagostini.jp/MTP/backnumber.php?id=51096&issue=83

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2853&bno=33&pno=64869&fdno=&dev=

85号パワーアップ編10 シールドを組み付ける(2)トップシールドのフレームパネルを組み付ける

部品写真:http://deagostini.jp/MTP/backnumber.php?id=51100&issue=85

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2865&bno=33&pno=65093&fdno=&dev=

86号パワーアップ編11 シールドを組み付ける(3)トップシールドを完成させる

部品写真:http://deagostini.jp/MTP/backnumber.php?id=51102&issue=86

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2888&bno=33&pno=65567&fdno=&dev=

87号パワーアップ編12 シールドを組み付ける(4)サイドシールドのパネルホルダーを組み付ける

部品写真:http://deagostini.jp/MTP/backnumber.php?id=51104&issue=87

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2904&bno=33&pno=65802&fdno=&dev=

88号パワーアップ編13 シールドを組み付ける(5)サイドシールドを組み付ける

部品写真:http://deagostini.jp/MTP/backnumber.php?id=51106&issue=88

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2911&bno=33&pno=65896&fdno=&dev=

89号パワーアップ編14 シールドを組み付ける(6) フロントのシールドを組み付ける

部品写真:http://deagostini.jp/MTP/backnumber.php?id=51108&issue=89

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2920&bno=33&pno=66062&fdno=&dev=

91号パワーアップ編16 ノズル径が0.3mmのノズルを組み付ける

部品写真:http://deagostini.jp/MTP/backnumber.php?id=51112&issue=91

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2964&bno=33&pno=66700&fdno=&dev=

93号パワーアップ編18 新しい0.4mm径のノズルに交換する

部品写真:http://deagostini.jp/MTP/backnumber.php?id=51116&issue=93

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2984&bno=33&pno=67120&fdno=&dev=

94号パワーアップ編19 ヘッドのヒートシンクを交換する

部品写真:http://deagostini.jp/MTP/backnumber.php?id=51118&issue=94

組み立てマニュアル:https://reader.deagostini.jp/viewer.php?dno=&cno=2998&bno=33&pno=67391&fdno=&dev=

☆パワーアップ編でヒートベッドだけ追加したい人

idboxにヒートベッドを組み付けることで、ABSでも曲がることなく造形できるようになります。ABSはPLAに比べて、耐熱性や加工性に優れている素材です。

◆76号パワーアップ編1「ヒートベッド」を 組み付ける(1)

ガラステーブル:ヒートベッドは120℃前後まで加熱するため、従来のアクリルテーブルでは曲がりが発生して利用できません。そのため曲がりの少ない金属製かガラステーブルを使います。

◆82号パワーアップ編7 テーブルベースを筐体から取り外して解体する

メタルテーブルベース:同様に、いままでのアクリルテーブルベースも加熱による曲がりが発生するため、メタルテーブルベースに変えます。

◆83号パワーアップ編8 筐体にヒートベッドを組み付ける

ヒートベッド一式:BS01ではフィルム式でしたが、idboxのものはRepRapでは一般的なプレート式になっており、耐久性が向上していると思われます。

☆パワーアップ編で保温シールドだけ追加したい人

冬場やエアコンの効いた部屋では、ワーク温度の低下でうまく造形ができなくなります。適温は25℃。20℃以下では造形不良が多発します。そのため、保温シールドを取り付けます。ヒートベッドと組み合わせるとより効果的です。

◆81号パワーアップ編6 シールドを組み付ける(1) 庫内の温度をコントロールする「シールド」

◆85号パワーアップ編10 シールドを組み付ける(2)トップシールドのフレームパネルを組み付ける

◆86号パワーアップ編11 シールドを組み付ける(3)トップシールドを完成させる[編集]

◆87号パワーアップ編12 シールドを組み付ける(4)サイドシールドのパネルホルダーを組み付ける

◆88号パワーアップ編13 シールドを組み付ける(5)サイドシールドを組み付ける

◆89号パワーアップ編14 シールドを組み付ける(6) フロントのシールドを組み付ける

idbox!のファームウェアダウンロード

待望のidbox!のファームウェアが公開されました。シリーズ開始から、粘り強くデアゴスティーニへの要求を出してくれたユーザーの皆様、陰ながら動いてくれたボンサイラボの方々に御礼申し上げます。 【これは、GNUランセンスを十分理解しようとしない日本の企業に対するオープンソース活動の大きな成果です。】

http://deagostini.jp/site/mtp/pretop/download/index.html

最新号・バックナンバー一覧

http://deagostini.jp/mtp/backnumber_list.php?from=1&to=20

デジタル版一覧(立ち読み可能:組み立て記事部分はほぼ読めます)

https://reader.deagostini.jp/?bno=33

idboxパーツ一覧

BS01+ユーザーも部品のアップグレードができます!(同じではないパーツもありますので、確認の上ご購入ください)

http://deagostini.jp/mtp/cmc.php?from=1&to=10

idboxパーツリスト

Monotaroなどで部品を手に入れる場合にご覧ください。

media:Idbox 部品一覧.zip

idboxセレクトショップ

役立つグッズがいろいろあります。

http://deagostini.jp/select/series_list.php?title_code=MTP

BS01用サードパーティー部品販売

http://bs01.3dprinterwiki.com/index.php?title=BS01%E6%94%B9%E9%80%A0%E9%83%A8%E5%93%81#.E2.96.A0BS01.E6.94.B9.E9.80.A0.E7.94.A8.E3.82.B5.E3.83.BC.E3.83.89.E3.83.91.E3.83.BC.E3.83.86.E3.82.A3.E3.83.BC.E9.83.A8.E5.93.81.E8.B2.A9.E5.A3.B2

idboxの強化手順書

※idboxパワーアップ編が始まりましたので、まずパワーアップ編を実行されることをお勧めします。


【注意】以下の改造はあくまでも自己責任でお願いします。idbox!の改造に関して本BS01 WikiおよびBonsaiLab社は一切の責任は負いません。このサイトの運営はBS01ユーザー有志が行っており、BonsaiLab社およびデアゴスティーニ社への直接のお問い合わせはご遠慮ください。また、BonsaiLab社が監修した兄弟機とはいえ、idbox!の販売はデアゴスティーニ社であり、BonsaiLab社からBS01+を購入しない限り、idbox!ユーザーがBS01ユーザーコミュニティに入ることはできません。

底面カバーパネルを薄く格好良くする

底面カバーパネル(48号、54号)は、そのままでも良いが、もっと格好良く機能的にするために、エランズクラフト( http://elanscraft.theshop.jp/ )の電装カバーと交換する。

BS01+シングルPLA化

テーブルベースをアルミテーブルベースに装換する1

まず、クリアランス調整回数を激減させる、アルミテーブルベースへの装換を行います。

アクリルのテーブルベースの場合、どうしても室温による変動があるため、クリアランス調整を頻繁に行わないといけないという問題があります。アルミベースにするには、ボンサイラボ( http://www.bonsailab.asia/store.html )の「PLAモデル用3点式アルミテーブルベース切り替えキット:9,200円」を購入して入れ替えます。

【アルミテーブルベース組み立てマニュアル】 https://www.dropbox.com/sh/yrrnq14jx0h3f5y/AACKiib7zf0nOOO9M5u61Sfha/%E7%B5%84%E3%81%BF%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB/04.BS01%2B%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E7%B5%84%E3%81%BF%E7%AB%8B%E3%81%A6%20PLA%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E7%B7%A8_Ver2.0.1.pdf?dl=0

これで、基本的にはBS01+シングルPLAと同じになりました。

テーブルベースをアルミテーブルベースに装換する2

アルミテーブルベース化はエランズクラフト( http://elanscraft.theshop.jp/ )でも販売されている。エランズクラフトの部品の特徴は、4点式のまま3点式にでき、3点式の欠点である左右差バランスにも考慮された設計になっていることである。

強制冷却ファンダクトを設置する

「3Dプリンタを改造しよう!——よりきれいに造形できるファンダクト」を参考にしてPLA造形品質を向上させます。

記事では熱源に近いのでABSで造形するように指示されていますが、PLAで造形しても問題はありません。(アルミテープを表面に張る加工をするとなおよい)

ABSで造形する場合は、BuildTakとケープもしくは固形のり(しわなしPIT)で接着を強化して室温を25度以上にして造形してください。

https://fabcross.jp/category/make/20150612_bs01_plus_01.html

フィラメントリールホルダーの造形

フィラメントリールの偏心がフィラメント送りに影響を及ぼし、造形物の表面の乱れにつながります。また、長時間造形時のフィラメントの絡みもなくなります。

「3Dプリンタを改造しよう!——滑らかに送り出せるフィラメントリールホルダー」を参考にしてフィラメントリールホルダーを作ります。

記事ではABSで造形していますが、PLAでも問題ありません。また、下駄の造形は不要です。

https://fabcross.jp/category/make/20150728_bs01_plus_01.html

ベアリング等の部品の購入が面倒な場合は、以下のフィラメントリールホルダーを造形しても構いません。要は偏芯の補正とリールが軽く回ることが大事です。

http://bs01.3dprinterwiki.com/index.php?title=BS01%E6%94%B9%E9%80%A0%E9%83%A8%E5%93%81#.E2.97.86.E3.83.9E.E3.83.AB.E3.83.81.E3.82.BF.E3.82.A4.E3.83.97.E3.83.95.E3.82.A3.E3.83.A9.E3.83.A1.E3.83.B3.E3.83.88.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.83.AB.E3.83.9B.E3.83.AB.E3.83.80.E3.83.BC

ベルトテンショナーの造形

ベルトの張り(テンション)が緩かったりXYのバランスが悪いと積層に前後左右のズレが生じますので、それを調整します。

「3Dプリンタを改造しよう!——ブレを減らすベルトテンショナー付きモーターブラケット」を参考にベルトテンショナー付きモーターブラケットを作ります。

記事では、X軸とY軸の構造が異なっていますが、X軸のものをY軸にも使ったほうが振動が少なくなるようです。この部分はABSで造形しないと熱で変形しますので、BuildTakとケープもしくは固形のり(しわなしPIT)で接着を強化して室温を25度以上にして造形してABSを使って造形してください。

https://fabcross.jp/category/make/20151029_bs01_plus_01.html

また、類似のベルトテンショナー付きモーターブラケットもありますので、こちらも参考にしてください。

http://bs01.3dprinterwiki.com/index.php?title=BS01%E6%94%B9%E9%80%A0%E9%83%A8%E5%93%81#.E2.97.86.E3.83.A2.E3.83.BC.E3.82.BF.E3.83.BC.E3.83.99.E3.83.AB.E3.83.88.E3.83.86.E3.83.B3.E3.82.B7.E3.83.A7.E3.83.B3.E8.AA.BF.E7.AF.80.E6.A9.9F.E8.83.BD.E3.81.A4.E3.81.8D.E3.83.96.E3.83.A9.E3.82.B1.E3.83.83.E3.83.88

BS01+シングルABS化

この作業については、ディアゴスティーニ社の補償外であり、ボンサイラボ社は単純にBS01用の部品を提供しているだけです。ファームウェアの書き換えや別部品の組み換えについては各自の責任の下実施ください。くれぐれも両社へ問い合わせを行うことはご遠慮ください。

idboxは基本的にはPLAと軟性フィラメント対応で、ABS造形向けのヒートベッドは付いていません。

ヒートベッドはボンサイラボ( http://www.bonsailab.asia/store.html )のABS/PLAモデル用3点式アルミテーブルベース・キット:16,500円を購入します。(アルミテーブルも同時に交換します)

【組み立てマニュアル】

https://www.dropbox.com/sh/yrrnq14jx0h3f5y/AACUYCR89EMlMULVtA1VNjMua/%E7%B5%84%E3%81%BF%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB/03.BS01%2B%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E7%B5%84%E3%81%BF%E7%AB%8B%E3%81%A6%20ABS%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E7%B7%A8_Ver2.0.2.pdf?dl=0

idboxはファームウェアを書き換えなくてもヒートベッドが使えるようです。(コミュニティからの情報)

アルミテーブルベース装換、ヒートベッドの設置を行うことで、完全なABS対応機に変身します。(ABSは排ガスの問題がありますが、研磨しやすく耐熱性もあるので現在広く利用されています。)

BS01+デュアルABS化

この作業については、ディアゴスティーニ社の補償外であり、ボンサイラボ社は単純にBS01用の部品を提供しているだけです。ファームウェアの書き換えや別部品の組み換えについては各自の責任の下実施ください。くれぐれも両社へ問い合わせを行うことはご遠慮ください。

ABS強化版をさらに2ノズル(デュアル)タイプにバージョンアップします。

idboxのヘッドブロックは穴が1つしか開いていないので、ボンサイラボの2ノズル用ヘッドブロックを購入します。( http://www.bonsailab.asia/store.html )

あとは、26号、27号、30号、31号、41号、49号、50号、51号、52号、53号のパーツを購入して組み立てます。

ただし、BS01+では右側のフィーダーはアームの位置を逆につけるようになっています。

2nd用モータードライバーの設定のためジャンパスイッチが3個必要になります。(Amazon等でご購入ください)

モーターが逆回転する場合はRAMPS側のソケットを逆向きに付けると回転が逆になります。

デュアルで動かすためには、Marlinファームウェアを書き換える必要があります。

【ファームウェア書き換えマニュアル】

【注意】ファームフェアの書換は最悪3Dプリンタが動かなくなる故障につながります。
特にマイコンはファームウェアのオリジナルを壊さないためにも書き換え用に代替マイコンMEGA2560(Amazon.co.jp)等をご準備いただき、代替マイコンで作業されることを推奨します。
何度も繰り返しますが、この作業は自己責任でお願いいたします。

①デュアルファームウェア(ABS)

https://www.dropbox.com/sh/4dwlsg2gtv83hgm/AADoqhzHpkdrulnGu0N1XPx_a/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/BS01_Dual%20ABS?dl=0

②ファームウェアの書き換え

http://bs01.3dprinterwiki.com/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E6%9B%B8%E6%8F%9B#.E2.96.A0.E6.9B.B8.E6.8F.9B.E6.89.8B.E9.A0.86

(参考)BS01+調整・設定マニュアル

https://www.dropbox.com/sh/yrrnq14jx0h3f5y/AAADAHUVpwDCkwTcHLwD1APja/%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%83%BB%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB?dl=0


idbox!改造部品

(1)ベルトストッパー改

Takatoriさん制作

https://www.facebook.com/download/1016984248361588/BS01_idbox%21%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E6%94%B9.stl

(2)idbox用テーブルベース補強部品

うっきーのやすりがけ日記

http://yasurigake.com/3dprinter-idbox02/

http://www.thingiverse.com/utsuki/designs

(3)ベッド調整ねじ(idbox bed adjuster using M3 nut)

ラムネンさん制作

http://www.thingiverse.com/thing:1439361